SSブログ

釜戸で焼くパンケーキ [パンケーキ]

パンケーキのブームが到来してからというもの、人気店のお店へ足を運んだ経験は何度かありますが、ファミレスのパンケーキだったり、チェーン展開しているカフェに置いてあるパンケーキは食べたことがないのが事実・・・

今回は自宅駅前にあるファッションビルのレストラン街へ行ってみました。
看板のメニューを目にしてパンケーキがあるお店へ足を止める、そこに釜戸で焼くパンケーキと記載のあるメニューを目にしました。

パンケーキの種類はチョコレート、マカデミアンナッツ、ストロベリーの3種類。パンケーキ2枚にアイスクリームとホイップクリームがボリュームいっぱいにトッピングしてありました。
私はチョコレートを注文しました。数分してパンケーキがテーブルに運ばれてきます。

見た目の印象は、釜戸で焼いているとあって外はカリッカリ、ふんわり感があるパンケーキです、そして若干ホットです。一口目、さくさくでほわほわした食感です、とても芳ばしいです。パンケーキとはこういうものだなーとどこか懐かしさを覚えました。人気店のパンケーキはどちらかといえば洋風な感じが漂いますが、日本のパンケーキを漂わせる和風の雰囲気を味わえました。
パンケーキがブームとなってからは、外国から上陸されたパンケーキのお店が賑いを見せますが、街角の一角にあるようなお店にもパンケーキを扱っているお店は多数存在します。

人気店以外のお店にも是非足を運んでみて下さい。
新たな発見に遭遇することがありますよ。
nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Sarabeth'sのパンケーキ [パンケーキ]

先日、新宿にあるパンケーキのお店へ行ってきました。
休日では2~3時間待ちですが、この日は平日だった為、1時間で入店できました。
こちらのお店は整理券を配っているので、時間までは他のお店で買い物したり、ショッピングウインドウしたりと、決められた時間に来店さえすれば、並ぶ事なく入店できます。

その後、お目当ての「レモンリコッタパンケーキ」を早速注文。口に入れた瞬間もちもちっとした触感、レモンの風味が口全体に広がります。パンケーキ4枚ですが、ぺろっと完食できます。
お友達とシェアしても良いですね。大半が女性のお客さんが多いようですが、シェアされているお客さんもちらほら見かけます。
こちらのパンケーキ屋さんは「エッグベネディクト」も有名ですね。エッグベネディクトはイングリッシュマフィンにとろとろ卵やハムを乗せた料理です。
今回はお昼を食べた事もありお腹は満腹でしたが、お店の前を通った時、行列がない事に驚きつい足を運んでしまいました。ぺこぺこであれば「エッグベネディクト」も注文できたでしょう。

パンケーキの他にブルーベリーフレンチトーストが今お店でお勧めしている商品のようです。そちらもとても美味しそうでした。次回はフレンチトーストを食べてみたいですね、是非平日に足を運べるようにしたいものです。

それにしても、美味しいスイーツを食べているときは無二の幸せですね。
nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヘルシーパンケーキの作り方 [作り方]

パンケーキにそば粉を使用します。おやつが食べたいけども、カロリーを抑えたい、ダイエット中という方にはお勧めかもしれません。ご存知の方もいるかもしれませんが、そばは栄養価が高く、疲労回復にも役立つと言われています。ポリフェノールの一種でもあるルチンが含まれており、体内の酸化防止作用にも優れています。会社のおやつに持っていくのもお勧めです。作り方を紹介します。材料●そば粉200グラム●豆乳100cc●ヨーグルと50グラム(カロリーが気になる方は無糖を使用して下さい)●卵1個●ベーキングパウダー小さじ1。作り方①そば粉を泡だて器で混ぜます(豆乳と混ぜ合わせやすくする為)豆乳をそば粉に加え混ぜていきます。②卵を別の容器で混ぜます、混ぜた卵を①に加えます。少しずつ少しずつ混ぜていきます。③全体が混ぜ合わさったらヨーグルトを加えます。※とことんヘルシーを考えるならばヨーグルト抜きでも良いのですが、そば粉ですので、出来上がりに少しでもふわふわ感を持たせたい為使用しています。④焼きます。油ですが、キッチンペーパーを使いフライパンに塗るような感覚で油を引きましょう。表面にポツポツと気泡が出てきたら裏返しましょう。両面焼いて完成です。味わうと本当にそば粉の味がします。あずきをトッピングしても食べやすいかもしれません。
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

野菜パンケーキの作り方 [作り方]

野菜嫌いの方、お子様にお勧めです。パンケーキに加えたい野菜をミキサーで細かくするのも良いですし、包丁できざみ小さくしても良いと思います。野菜が食べやすくなれば問題ありません。材料●薄力粉200グラム(ホットケーキミックスでも可)●牛乳100cc●卵1個●バター50グラム●ベーキングパウダー小さじ1●野菜(お好みで)作り方①卵とバターを混ぜ合わせます。バターはあらかじめレンシレンジで常温に溶かしておきます。よーく混ぜておきましょう。薄力粉(又はホットケーキミックス)と混ぜた際ダマになりにくくなります。②薄力粉を①に加えまぜます。3回に分けて加えると混ぜやすいです(私は分けて混ぜるとすんなり混ざるので3回で分けてます)③牛乳を②に加え混ぜます。④野菜を加えます(野菜の量が多いと水分が多くなるので、分量によっては牛乳はなしでも良いです)⑤ベーキングパウダーを加え全体的に混ぜ合わさったら焼きます。野菜の色が生地の色になると思いますので、完成が焦げると見た目食欲がそそらない事もありますので注意して焼きましょう。フライパンに油を引き、生地を流します。表面にポツポツと気泡がでてきたら裏返しましょう。両面焼いて完成です。トッピングにジャム、はちみつなどをかけると食べやすいです。お好みでどうぞ。明らかに野菜の味しかしないという方は野菜の他に果物をミキサーにかけて加えても良いかもしれません。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

米粉を使用したパンケーキの作り方 [作り方]

米粉を使用したパンケーキの作り方です。米粉で作る事で食感がもっちりとし、また普段とは違う感覚を味わえるかもしれません。又、小麦粉とは違いお米からできている粉ですので、腹持ちも良く、栄養価も小麦粉と比べると豊富に含まれていると思います。では作り方です。材料●米粉200グラム●牛乳100cc●卵1個●バター50グラム●ベーキングパウダー小さじ1。作り方①卵とバターを混ぜ合わせます。先にバターをレンシレンジで常温に戻し柔らかくしておくと良いでしょう。白っぽくなるまで混ぜます。②米粉を①と混ぜます。米粉はさらさらなので振るいにかけなくても良いです。③全体的に混ぜ合わさったところで牛乳を加え混ぜていきます。④最後にべーキングパウダーを加えてざっくり混ぜたら生地の完成です。⑤焼きます。火加減は中火で、裏面を焼く際は弱火でも良いかもしれません。フライパンには油を薄くひきましょう。フライパンが温まれば生地を流し、表面にポツポツと気泡ができたら裏返します。裏面も同じように焼きます。香ばしい香りが漂いますね。焼きすぎは焦げますので、焦げたなと感じたら火加減を調整してみて下さい。両面焼けたら完成です。中はもちもち、外はさっくり、もっちりとしたパンケーキが食べたい時に私はよく作ります。お好みでシロップ、バター、アイスなどをトッピングしてどうぞ。
タグ:パンケーキ
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヨーグルトを使用したパンケーキの作り方 [作り方]

まずはヨーグルトを使用した作り方。ここでは粉はホットケーキミックス(HM)を使用します。特に特別なホットケーキミックスでなくても(レストラン使用だったり)私は市販で売られているホットケーキミックスを使用しています。それでもふわふわなパンケーキが作れます。材料●ホットケーキミックス200グラム●牛乳100cc●卵1個●ヨーグルト100グラムです(私は無糖を使います)作り方①ボウルを用意し、牛乳と卵を混ぜ合わせます。卵の色がなくなるまで牛乳とよく混ぜ合わせましょう②ヨーグルトを①に混ぜます。ざっくりとヨーグルトと混ぜ合わせます。③ホットケーキミックスを3段階に分けて①と混ぜ合わせていきます。いっぺんに入れて混ぜるとダマになりやすくなります。電動のミキサーを使うと早いですが、あまりにもなめらかになりすぎるので、手動でいきましょう。④焼きます。できればバターが良いですが、油でも構いません。油を薄く引きます。フライパンが温まりましたら焼いていきましょう。表面にポツポツと気泡出できたらひっくり返すサインです。それ以上焼くと焦げます。片面も焼いてキツネ色になったら完成です。ヨーグルトを加えた事で生地がふわふわになりましたね。出来上がりはお好みでハチミツやホイップクリーム等をつけて食べると更に美味しいですね。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンケーキの作り方(基本編) [作り方]

私の中でのパンケーキの基本的な作り方です。もっとしっとりが良い、ふわふわ感がほしいという方は卵を多めに加えてみたり、ヨーグルトや豆腐を加えて作ってみて下さい。出来上がりがふんわりします。材料●薄力粉150グラム●牛乳100cc●バター40グラム●卵1個●ベーキングパウダー小さじ1●砂糖大さじ1●サラダ油小さじ1.作り方①バターをレンシレンジで常温に溶かしておきます。溶けたバターと砂糖を混ぜます。混ぜの残しがないように白っぽくなるまで混ぜます。②牛乳と卵を混ぜます。混ぜた②を①と混ぜ合わせます。③薄力粉とベーキングパウダーを混ぜます。②に粉類を少しずつ混ぜ合わせます。しっとり感が消えないように混ぜすぎないのがポイントです。④サラダ油を加え混ぜたら生地の完成です。⑤焼きます。焼く際はひっくり返すタイミングが大事です。火加減は中火にしましょう。油を引き、余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。生地をフライパンに流します。表面にふつふつと気泡があいてきたらひっくり返します。気泡の出始めにひっくり返してもあまり焼けていませんが、気泡がつぶれかけている時にひっくり返すと焦げます。何度か失敗するとひっくり返すタイミングを掴んでくると思います。私は焦げ焦げのパンケーキを何度か作った記憶があります。両面焼けたら完成です。お好みでシロップ、バターをトッピングして召し上がり下さい。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンケーキに思うこと③ [パンケーキ]

ブームはいつ終わる??それともすでにブームは終わっているのか、美味しいデザートを求めて女子達は群がるのか。パンケーキが世の中に浸透し始めたのが2010年と言われています。ハワイで人気店のパンケーキ屋さんが日本に上陸したのがきっかけだそうです。あれから4年、パンケーキを扱うお店が増えたりと、海外から上陸するお店が目立つようになりました。人気店はいまだ大行列、3時間待ちは当たり前と言われています。そんな流行に敏感なのが、女性です。女性といえば、甘いものが好きですね。甘いおデザート、珍しいお菓子、ましてや、日本初上陸の甘いお菓子と聞いたら、つい口にしたくなるのが女性です。カフェでまったりしながら、甘いものを食べておしゃべりに花が咲くでしょう。その会話の中から口コミは広がるのです。目当てのパンケーキを食べるために行列に並び、美味しいか美味しくないかを判断する、食べたいと思えば再度来店するでしょうし、自分に合わなければ、一度きりで終わるでしょう。正確には、美味しい食べ物にブームはないです。日本に初上陸してきた事で、良いものであれば流行ると思うのが率直な感想かなと思いました。パンケーキ、ブームが終わったと思い足を運ばないのではなく、是非とも、あのお店に行くと美味しいパンケーキを味わう事ができるんだと思えるように、世の中に浸透していってほしいです。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンケーキに思うこと② [パンケーキ]

パンケーキが世の中に浸透し始めてから、ここ数年でパンケーキを扱うお店が増えたように思います。お店に足を運び大行列の中並んだ方もいるでしょう。私もその中の一人です。ホイップクリームがたっぷりトッピングされているEggs 'n Thingsのパンケーキ屋さん。3時間並んだ記憶があります。真夏の炎天下の中でよく並んだなーと思い出しますが、並んでも食べたいと思える期待を裏切らない味でした。そして二度目の来店・・・開店時間に合わせてお店へ向かいました。列は二組、待ち時間は30分、食べ終わるのに大体30分はかかるので、開店前に並んでいた方の席が空くのを待っていたという感じでしょうか。初来店の際は、パンケーキの量とホイップクリームの多さに食べきれず残してしまい、帰り際にあぁー無理をしてでも食べておけば良かったと思いにふけっていたので、2度目に来店した際は、お腹を空かせて向かいました。結果完食しました。感無量です。お店によって様々なパンケーキの作り方とこだわりがありますが、やはり行列を構えるお店には一度足を運んでみたいものです。味の感じ方は人それぞれですが、美味しい、また来店したいと自分が思えるお店なら満足なのではないでしょうか。私は・・・3度目の来店は機会があれば食べにいきたいです。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

パンケーキに思うこと① [パンケーキ]

パンケーキ好きですか??私は大好きです。ですが女子ならば思うこと、カロリーです。総カロリーですが、900kcal~1200Kcalあると言われています。お店のパンケーキはまさに女子の大敵と言っても過言ではありません。パンケーキが好物な私にとっては、一度でも良いのでパンケーキの食べ歩きをしてみたいものですが、一日一食食べていたら確実に身体に蓄積されるでしょう。そう思うとなかなか勇気がでません。人によっては、人気店、行列店のみ周って食べ歩きされる方もいると思います。が、一度火がつくと、パンケーキを扱っているお店全店舗まではいきませんが、食べ歩いて味わいたい欲望が出てしまうのが私の嵯峨でしょうか。自宅の駅前にあるパンケーキ屋さんは全制覇したと思います。初めから数が少ないので制覇とも言えないですが、このお店にもパンケーキがあったのね、と普段立ち寄らないお店を発見できたりと楽しかったです。現在は、パンケーキを食べたくなった際は自分で作るようになりましたが(カロリーも調整できる)お店の味を無償で食べたい時(お店の方が格別なく美味しい)そんな時は少しでもお店の味に近づけられるように少し贅沢な粉を使ったりと、いつもより丁寧に作ります。結果的に自分が満足できればそれで良いんですけどね。けれども、まだまだパンケーキのブームは終わりませんので、美味しいパンケーキの作り方を今後も試行錯誤していこうと思います。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。